2002☆東京ドーム日記・1
2002年4月22日まんでーぱりーぐ♪
今期初の『日ハムvs近鉄』(*^^*)くふっ♪
今回は、『二の字ちゃん』に無理を言っての東京ドーム(^_^;ごめんね!
金印は、早番のため早くに仕事が終わり 一足先に現地へ・・・
『一人で鶴見川が越えられない』金印。ちょいと冒険なんだにゃ(+_+)
電車って苦手なんにゃ(>_<)車ならいいんだけど・・・ね。
なんとか現地に着き まずは・・・『あれ』をする。(詳細は金印まで)
親切な先発隊の皆様には久しぶりのご対面\(^_^)/元気だった?!
今日の観戦メンバーは・・・仮&謎サマ・広島ファン・審判ファンの5人。
試合は、いきなりのローズのホームラン!史上76人目の通算200号☆
打率が.250で9本のホームランってある意味すごくない?と、皆で感心。
その後、そこそこ普通に応援していた皆様がぁ・・・
磯部の打席で『いまだぁ〜!』『たたけぇ〜!』と、すんごい豹変振り!
まるで猛獣ゾーン(>_<) いいんだってばぁ!普通で・・・(^_^;
この時点で・・・2−2の同点。
7時半に『二の字ちゃん』も到着し、ピザ屋のオヤジと語らう(爆)
なんと!ピザ屋のオヤジは柿木園さんだった(@。@)・・・謎☆
この時点で・・・近鉄2−6日ハム
ピザを堪能して 『二の字チャン』の豚キムチ丼の匂いにやられて・・・
夕食を楽しんでいると、攻撃になりおあずけ状態(>_<)くぅ〜。
この回、ありがたい事に猛打爆発?!
タオルあり☆扇子あり☆紅の丑あり☆踊る牛あり☆・・・5点(^_^)v
おかげで、ピザはすっかり冷めてしまったんにゃ(^_^;
近鉄7−6日ハム
やれやれ・・・と思ったら、その裏3点返される。 近鉄7−9日ハム
ドリーム&パワーを歌ってYMCAしてかなりの満腹状態のところに・・・
『いおり登場!』 そして・・・
『いおり炎上!』 2本のホームランで3点ほど差し上げた。
ある意味、伊織らしいねっ!ってみんなで納得。
でぇ、明日のオリックス先発がトカピーだって言うから・・・(>_<)
その後も、たらふく『働く牛』をさせていただき
すっかり疲れ果てたのでした。(+_+)はぁ〜☆
近鉄 101 005 022 11
日ハム002 403 33x 15
※注)↑間違いなく、野球の試合です。
10時20分終了。
4時間3分の試合でした(+_+)
観衆14000人>かなりウソな数字。推定400人でしょう。
でぇ・・・帰り道の話は明日の日記にて(+_+)
今期初の『日ハムvs近鉄』(*^^*)くふっ♪
今回は、『二の字ちゃん』に無理を言っての東京ドーム(^_^;ごめんね!
金印は、早番のため早くに仕事が終わり 一足先に現地へ・・・
『一人で鶴見川が越えられない』金印。ちょいと冒険なんだにゃ(+_+)
電車って苦手なんにゃ(>_<)車ならいいんだけど・・・ね。
なんとか現地に着き まずは・・・『あれ』をする。(詳細は金印まで)
親切な先発隊の皆様には久しぶりのご対面\(^_^)/元気だった?!
今日の観戦メンバーは・・・仮&謎サマ・広島ファン・審判ファンの5人。
試合は、いきなりのローズのホームラン!史上76人目の通算200号☆
打率が.250で9本のホームランってある意味すごくない?と、皆で感心。
その後、そこそこ普通に応援していた皆様がぁ・・・
磯部の打席で『いまだぁ〜!』『たたけぇ〜!』と、すんごい豹変振り!
まるで猛獣ゾーン(>_<) いいんだってばぁ!普通で・・・(^_^;
この時点で・・・2−2の同点。
7時半に『二の字ちゃん』も到着し、ピザ屋のオヤジと語らう(爆)
なんと!ピザ屋のオヤジは柿木園さんだった(@。@)・・・謎☆
この時点で・・・近鉄2−6日ハム
ピザを堪能して 『二の字チャン』の豚キムチ丼の匂いにやられて・・・
夕食を楽しんでいると、攻撃になりおあずけ状態(>_<)くぅ〜。
この回、ありがたい事に猛打爆発?!
タオルあり☆扇子あり☆紅の丑あり☆踊る牛あり☆・・・5点(^_^)v
おかげで、ピザはすっかり冷めてしまったんにゃ(^_^;
近鉄7−6日ハム
やれやれ・・・と思ったら、その裏3点返される。 近鉄7−9日ハム
ドリーム&パワーを歌ってYMCAしてかなりの満腹状態のところに・・・
『いおり登場!』 そして・・・
『いおり炎上!』 2本のホームランで3点ほど差し上げた。
ある意味、伊織らしいねっ!ってみんなで納得。
でぇ、明日のオリックス先発がトカピーだって言うから・・・(>_<)
その後も、たらふく『働く牛』をさせていただき
すっかり疲れ果てたのでした。(+_+)はぁ〜☆
近鉄 101 005 022 11
日ハム002 403 33x 15
※注)↑間違いなく、野球の試合です。
10時20分終了。
4時間3分の試合でした(+_+)
観衆14000人>かなりウソな数字。推定400人でしょう。
でぇ・・・帰り道の話は明日の日記にて(+_+)
コメント